気づくとそのうちやらなくなったりしてるので自分で見返すためのリスト。効果の高い順に並べる。カッコ内に一日あたりの節約時間を書いた。要はSNSと動画とスマホやめるのが一番効果的ってことだな!
- 朝に予定を立てる(無限大)
迷う時間をなくす。時間の枠を決める(パーキンソンの法則を回避する) - でかいディスプレイを買う(無限大)
さいこー - スマホを厳しくブロックする(数時間)
AndroidユーザなのでAppBlockを使う。一日あたりの使用時間が3h -> 30minくらいになった。 - 動画サイトをみない(数時間)
この記事に書いた。 - SNSをしない(数10分)
集中力があがるし, 悲観的にならなくなるし, いいことずくめ。連絡用にFacebookとlineだけやってる。意志力に頼らずちゃんとブロックすること。 - PCで見られるサイトを制限する(数10分)
暇なときについ手癖で見てしまうサイトを全部ブロックする - 家事の間は(できれば英語の)オーディオブックを聞く(30分)
ムダな時間を作らない - ネットスーパーを使う(週1買い物するので一日換算で20分くらい)
買い物嫌いなので。時間も節約できていいことしかない - 飯は炊飯器で作る(20分)
素材ぶちこんでスイッチ押すだけ。うまいし野菜沢山食えるので健康にも良い。 - 飯はまとめて作る(20分)
今の所, 炊飯器が2食分しか作れないので昼と晩に同じ飯を食ってる。でかい炊飯器を買えばもっと作れるのだろうけど, 冷凍庫が小さいので保存場所がない。 - Alfredを導入する(20分)
パワーパックも買った。ファイルとか探す時間がほぼ0になるといったら少し過言だがそのくらいの効果。 - 食材はまとめて切って冷凍する。あるいは切ってあるやつを買う。(5分)
切る時間と洗い物の減少
- テレビはみない(0分)
そもそも見てないのでこの位置に。